医院紹介

コンセプト

歯の健康の大切さ

歯の健康の大切さ

質の高い健康的な日常生活をおくるには口の役割は重要であり、歯・歯ぐきの病気が全身疾患(心臓病や糖尿病、腎臓病など)の原因になることも明らかになってきています。
今まで歯科医は、歯・歯ぐきの病気と全身との関わりについてあまり考慮せずに治療をおこなってきましたが、内科・外科などの医師、あるいは看護師・理学療法士・介護担当者の方々と連携をおこない、皆様の病気について情報を共有し、チームアプローチで治療をおこなうネットワークと他科の知識が必要になっています。
一方、歯科の分野でも、単に歯や歯ぐき、入れ歯や差し歯(補綴)の知識だけでなく、顎関節や口腔粘膜の異常、口臭の対応、嚥下(飲み込むこと)訓練についても治療が出来、親知らずの抜歯や舌や頬のできものであれば大学病院などに紹介することなく責任を持って対処できる技術と知識は、これからますます重要になってくると思います。
高槻で歯科医院をお探しの方は、JR高槻駅近の当院までご相談ください。

健康な歯に美しさをプラス

当院では2015年7月より「ホワイトエッセンス式 ホワイトニング」を導入いたしました。
「歯科に行くのは、むし歯や歯周病などの病気や異常があるときだけ」という方も多いかもしれませんが、当院では「健康な歯の方が、白くて美しい歯を手に入れられるように」「思い切り口を開けて笑えるように」といったところまで、アプローチしたいと考えています。
院内は、ホワイトとダークブラウンを基調とした落ち着いた内装です。歯科医院とは思えない、ゆったりとした癒しの空間で皆様のご来院をお待ちしています。高槻でホワイトニングをお考えの方はご相談ください。

ホワイトニングの詳細はこちら

皆様のかかりつけの歯科医として

高槻にある当院では、お口に興味を持っていただき、質の高い日常生活を送るお手伝いが出来ればと考えています。そのための試みのひとつとして、皆様のお口の健康状態を記録にしてお渡ししています。どこが悪く、どのようにして治していくか。どうすればもっと良くなるか。そもそも悪くならないようにするにはどのような注意・コントロールが必要か…。患者様とともに、患者様の歯ならびや全身の健康について、皆様のかかりつけの歯科医としての立場から一緒に考えていきたいと思っています。

院長 岸本博人

当院の特徴

院内感染防止を徹底しています

当院では、患者様に快適に、安全に治療を受けていただけるよう滅菌対策を徹底しています。
治療器具は、個別に袋に入れ、オートクレーブと呼ばれる高温高圧の蒸気で滅菌をおこないます。
治療の直前まで袋の中で保管をおこないます。
また、水も殺菌用の電解水を使用し衛生管理を徹底しています。

電解水生成器
電解水生成器
空気清浄機
空気清浄機
急速滅菌器
急速滅菌器
滅菌器(オートクレーブ)
滅菌器(オートクレーブ)

ホワイトエッセンスについて

ホワイトエッセンスとは

ホワイトエッセンスとは

ホワイトニングとは、歯を削ることなく、白くする施術です。 当院では、従来のホワイトニングにみられがちな、「歯にしみやすい・色戻りが早い・透明感が低い」といった問題を解消する新しいホワイトニング「ホワイトエッセンス式ホワイトニング」を導入しています。

ホワイトニングについてはこちら

医院概要

基本情報

医院名 医療法人きしもと歯科医院
住所 〒569-0803 高槻市高槻町4-5 トキワビル3F
(エレベータでお越しください。バリアフリーです)
TEL 072-681-1411
ホワイトエッセンス専用TEL 072-691-5858
Email info@dentalesthe.com

診療時間

 
8:30-13:00

~12:30

14:30-18:00

※休診日:木曜午後・土曜午後・日曜・祝日
※木曜は12時30分まで

地図・アクセス

JR高槻駅徒歩1分
(JR高槻駅は新快速にて、大阪駅から2駅14分 京都駅より1駅12分です)
阪急高槻市駅徒歩5分
ジオタワー高槻ミューズフロント・関西大学 高槻ミューズキャンパス方面からお越しの方は、JR線を越えた高槻駅南立体駐車場(市立総合市民交流センター)を目印にお越しくださいませ。
※ 車でお越しの方は、医院前の高槻駅南立体駐車場(市立総合市民交流センター クロスパル高槻)か、周辺の民間駐車場をご利用の上、レシートをお持ちください。
駐車料金を全額負担します。
駅近・駐車場のある歯科医院なら高槻の当院まで。

診療方針

歯科の2大疾患であるむし歯と歯周病は、どちらも口腔に常時住み着く細菌による感染症です。
痛みがある穴のあいたむし歯や歯ぐきの腫れだけを治療する(対症療法)だけでは、近い将来必ず再発します。
歯のブラッシングを改善し、歯の周囲につく歯石を取り、口の中の衛生状態を良好にコントロールすること(原因療法)が病気を克服することなのです。
(そして病気にならない環境を維持する予防が大切です)。
来院されるきっかけは、痛みやお困りごとがあり治療を受けたいからかもしれません。
しかし、今後は長くお付き合いいただき、病気にならないために我々をご活用ください。

医院に来られる前に

痛みがあるなど救急の場合は随時拝見しますが、緊急な症状のない場合は、事前にインターネット・電話でご予約ください。
TEL:072-681-1411

診療の流れ

  • カウンセリング・検査・治療

    1第一段階『初めて来院された時・初診時』

    カウンセリング・検査・治療

    ①受付で問診表にご記入いただきます。
    お名前・住所・電話番号などの事務的事項・ご来院された理由(痛みやお困りのことなど:主訴)・現在の全身状態・過去の病気の有無など。

    ②顎全体のレントゲン写真(パノラマ)を撮影します。

    ③診療台にお座りいただき、お口全体(歯・歯ぐき・顎関節・顎・舌など)の検査をおこないます。

    ④主訴である痛みや、困っていることについて治療をおこないます。基本的に治るまでその部位に専念します。

    到達目標:主訴の治療⇒治癒

  • 歯周病の検査・ブラッシング指導・歯石除去など

    2第二段階『歯石や磨き残しがあり、口腔衛生のコントロールが必要な場合』

    歯周病の検査・ブラッシング指導・歯石除去など

    必要でない場合→第三段階へ
    残念ながら多くの方が当てはまります。
    30歳代で70%以上 40歳代以上で80%以上おられます。
    また子供のむし歯は減ったものの、磨き残しにより歯ぐきの腫れ(歯肉炎)があるお子様はかなりいます。
    歯科衛生士が歯ぐきの精密な検査(歯周組織検査)をおこない、歯のブラッシングの指導、歯石除去、歯ぐきの下の不良組織の除去を歯ぐきの炎症の改善を見ながら、数回にわたって処置します。

    到達目標:むし歯・歯周病の原因である細菌のコントロール(原因療法)

  • むし歯菌・歯周病菌を増殖する環境の除去

    3第三段階『むし歯の治療や外科処置を必要とされる歯周病の治療』

    むし歯菌・歯周病菌を増殖する環境の除去

    ①必要でない場合→第四段階へ
    複数のむし歯がある時には処置をお勧めします。
    放置すれば、その歯がもっと悪くなっていくだけでなく、むし歯菌を口の中に撒き散らすことになり、新たなむし歯を誘発します。
    歯周囲の骨が減り、歯ぐきのポケットが深い歯周病の場合、そのままではご自身でのコントロールは困難です。

    ③歯の周りの歯ぐきを切開し、不良組織を明示しながら除去します(歯周外科)。
    到達目標:むし歯・歯周病の原因が増殖する環境を排除する。

  • 定期的なお口の中のクリーニング

    4第四段階『良くなったお口の環境を維持する(予防・フォロー)』

    定期的なお口の中のクリーニング

    定期的にお口の中のクリーニングをおこないます(PMTC)。
    PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning = 専門的な口腔清掃)をおこなったあと、歯や歯ぐきに細菌が付着できる環境(バイオフィルムの形成)が出来るのは長くて3週間と言われています(口腔衛生状態の悪い方は4,5日で元に戻ってしまいます)。
    非常に口腔の衛生状態が良好な方でも、2,3カ月に1度はクリーニングをおこなうのがベストです。

    到達目標:むし歯・歯周病にならない環境の維持=一生自分の歯で食べる

    痛くなったら治療する繰り返しより、むし歯・歯周病にならないよう予防のために歯科医院に来院される方が、総額の医療費は安くなるというデータがあります。
    歳をとられたとき、片やお金はかけたが食事をするにも不自由な状態、片やなんでもおいしく食べられる健康な歯・歯ぐきを維持している。あなたはどちらを選択されますか?

院長紹介

院長 岸本博人

院長 岸本博人

1993年 歯科医師
1997年 大阪大学博士(歯学)

所属学会

  • 日本口腔インプラント学会 代議員
  • 日本障害者歯科学会 会員
  • 大阪口腔インプラント研究会 理事

経歴(学歴・職歴)

昭和42(1967)年3月 大阪府高槻市生まれ
昭和60(1985)年3月 大阪府立茨木高等学校卒業
平成5(1993)年3月 大阪大学歯学部卒業
平成5(1993)年5月 歯科医師免許証取得
平成9(1997)年3月 大阪大学大学院歯学研究科歯学臨床系修了
大阪大学博士(歯学)
平成9(1997)年6月 カナダ・トロント大学歯学部留学(Postdoctoral Fellow:生理学講座)
平成11(1999)年4月 岡山大学歯学部共同研究施設
平成13(2001)年4月 大阪府高槻市にて開業
平成17(2005)年4月 高槻市立口腔保健センター(高槻市城東町)で 身障者の歯科治療に出務(週1回・木曜日午後)
平成19(2007)年1月 医療法人きしもと歯科医院設立
平成19(2007)年4月 高槻市歯科医師会理事(口腔保健センター担当)
高槻市介護認定審査会委員
平成23(2011)年 高槻・島本嚥下栄養研究会 世話人
平成27年(2015)7月 ホワイトエッセンス導入
平成31年(2019)6月 高槻市歯科医師会 常務理事

趣味

ボート 大阪大学入学後、漕艇部に入部。ボートを始める。岡山大学漕艇部のコーチを歴任。滋賀県大津市にあるクラブチームNPO法人瀬田漕艇倶楽部に所属。
[関連の資格・役職]
日本体育協会公認上級コーチ(ボート)
2級小型船舶操縦免許

医院案内

外観
外観
待合室
待合室
診療室
診療室
個室
個室

当院は、車イスの患者様も気軽にご来院いただける、バリアフリーの施設です。待合室や診察室はもちろん、トイレや洗面所へもスムーズな移動が可能です。洗面所は、スペースを広くとっていますので、治療前の歯磨きなどにもご利用ください。
また、乳幼児を連れてご来院された患者様のために、ベビーシートを設置しています。

機材紹介

レントゲン
レントゲン
レーザー
レーザー
ホワイトニング照射機
ホワイトニング照射機

歯科情報

保険治療は悪くて自費治療は良い?
保険治療は安くて自費治療は高い
という費用面だけで治療内容の良し悪しを判断するのは問題です。
歯科医院で治療にかかる時、保険治療と自費治療ではどちらがどのように良いのか分からない、また保険治療だと「果たして充分な治療が受けられないのではないか」と不安になることはありませんか?
「機能を回復する」という点では、保険治療で充分回復することが可能です。
しかし、自費治療を選択することにより見た目の美しさや耐久性の優れた材料を用いて治療することが出来ます。
また近年治療法が確立され、患者様が選択されることが非常に多くなってきたインプラント治療は、従来歯を失った時に処置されるブリッジや入れ歯の治療とは根本的に異なり、まるで失った歯が再び生えてきたような自然感・機能を獲得出来ます。
自費治療で高額ですが、支払われた金額以上の満足感を得られるでしょう。
“噛む機能さえ取り戻せればいい”、“治療するなら白くきれいな歯にしたい”など患者様により望む治療のゴールはさまざまです。当院では、治療のゴールを押し付けることはせず、診断・治療を重ねる中で、患者様のご要望にあった治療法をご提供しています。

WEB予約

当院ではWebサイトから来院の予約ができます
  • ホワイトニング専用サイトホワイトニング専用サイト
  • きしもと歯科口腔外科クリニックきしもと歯科口腔外科クリニック
  • インスタグラムインスタグラム
  • 身近でやさしい医療メディア MedicalDOC
  • オフィシャルサイトオフィシャルサイト

DoctorsFileDoctorsFile

求人求人